大阪ドームに13時間半もおったら
2004年11月22日 第31回社会人野球日本選手権大会。
2日目は異〜常に長かった…。
朝から晩まで…13時間半もおったら、気ぃ狂いそうになりますわ(苦笑)。試合が面白いのは幸いなんやけど。
書きたいことはイッパイあるのだが。
『こちアマ』http://www.kochiama.com/の更新や写真の整理などなど。残念ながらゆっくりと日記を書いている時間がないという現状。御了承下さいませ。
***************
(ドラゴンズ) (ライオンズ)
正津英志投手 ⇔ 大友進外野手
宮越徹投手 ⇔ 玉野宏昌内野手
交換トレードが発表された。
僕がスポーツライターとしてデビューしたのは4年前の『週刊ベースボール』(ベースボール・マガジン社)の“にんげんドキュメント/野球浪漫”。主人公は大友であった。
やはり、取材した選手。ましてやデビュー作の選手であるのだから、ズーッと大友の動向は気になっていた。
是非、新天地で新たなる一歩を。
97、98年はゴールデングラブを受賞。
再び輝きを取り戻して欲しい。
2日目は異〜常に長かった…。
朝から晩まで…13時間半もおったら、気ぃ狂いそうになりますわ(苦笑)。試合が面白いのは幸いなんやけど。
書きたいことはイッパイあるのだが。
『こちアマ』http://www.kochiama.com/の更新や写真の整理などなど。残念ながらゆっくりと日記を書いている時間がないという現状。御了承下さいませ。
***************
(ドラゴンズ) (ライオンズ)
正津英志投手 ⇔ 大友進外野手
宮越徹投手 ⇔ 玉野宏昌内野手
交換トレードが発表された。
僕がスポーツライターとしてデビューしたのは4年前の『週刊ベースボール』(ベースボール・マガジン社)の“にんげんドキュメント/野球浪漫”。主人公は大友であった。
やはり、取材した選手。ましてやデビュー作の選手であるのだから、ズーッと大友の動向は気になっていた。
是非、新天地で新たなる一歩を。
97、98年はゴールデングラブを受賞。
再び輝きを取り戻して欲しい。
コメント